だいぶ暖かくなってきましたね!この4月から新生活が始まった方も多いのではないでしょうか。
ニュースマイリー編集部でも新生活をはじめる新入社員を迎えて、新年度のスタートを花見で盛大に盛り上げました!
さて、この4月は新生活と併せて新商品もどんどん発表されてきますよね!
そんな中、ファミリーマートさんから魅惑の新商品が発売されると聞きつけ、事前に工場まで事前調査に行ってまいりました!

聞くところによると、おむすびのラインナップを拡大するのだとか!
そして、なんとも食欲をそそる手のこんだ新商品が続々登場するようです…
さあ、みなさん。ぜひお腹をすかせて、その真相を御覧ください!
ワクワクドキドキしながら工場の受付をくぐり工場内に向かおうとすると、工場長から厳重な装備を渡されました!
帽子、洋服、マスク、手袋、靴…とすべて覆い尽くし、向かったのはコロコロローラーエリア!

タイマーをスタートさせ、60秒間、マニュアルに沿って頭や腕や体、足先まで丁寧にコロコロしてキレイにしたあとは…
基本中の基本!手洗い場です。これまたもみ手洗いだけではなく、ブラシを使って丁寧に洗い、よく流した後は消毒液に手を浸す念の入れよう!

その後、空気のシャワーを全身に浴び、最後の最後まで細かいホコリを落として…衛生管理の徹底度合に驚きました!!
毎日コンビニを利用する私ですが、生産現場を考えたことはなく、しょっぱなから度胆を抜かれ…ハイテンション!!
さぁ、いよいよ工場内へ! 気になる続きはこちらから↓
新商品:ばくだんおむすびの驚きの真実!
まず、はじめに目に飛び込んできたのはベルトコンベアのような機械を挟んで立ち並ぶ、たくさんの人・人・人!

こちらは新商品の一つ「ばくだんおむすび」をつくっているチームみたいです。
コンビニで売られているおむすび、機械で自動的に作られているように思っていたのですが、この商品実は…

て、手で握ってる!

その、大きなまん丸に握られたおむすびを海苔の上に乗せたということは…

海苔を巻くところも手作業なんですか! こんな一つひとつ丁寧に作っているなんて驚きです!
この「ばくだんおむすび」ですが、通常のおむすびの御飯の量が1.5倍!しかも、具の量は4倍!大人の男性でも満足できるボリューム満点の新商品だそうです!
新商品:炙り焼 肉巻おむすび のこだわりの製造工程とは!?
さあ、続いての新商品は、今回の中でもかなりの肝いりのようです!
なんと商品の構想が生まれてから1年以上の歳月をかけて商品化にこぎ着けたのだとか。
その商品はズバリ「炙り焼 肉巻おむすび」です!
豚バラ肉を贅沢に2枚もつかい、秘伝のタレを塗り、オーブンで焼いた後、さらに直火で炙り焼いてしまう!と、なんとも食欲をそそる一品になっています。
全国のファミリーマート加盟店のオーナーが集まる試食会では、すぐに完食となってしまったのだとか!
今回は、この肉巻おむすびを肉を巻くところから炙って完成するところまで、特別にじっくり見せていただきました!
まず出てきたのは白飯三角おむすびです!

その隣にたっぷりのタレが用意されたということは…

案の定、これでもか!と、秘伝のタレを白飯おむすびに塗り込みました。
このタレが染み込んだおむすび、これだけでもおいしそう…
そして一旦加熱し処理した2枚の豚バラ肉がきれいに巻かれました!この肉巻き工程ももちろん手作業!

そして、さらに豚バラ肉の上にシリコンのハケを使って秘伝のタレが塗られます。
(ちなみになぜ毛のハケを使わないのかというと、毛が抜けるなどの異物混入を防ぐためだとか。なるほど!)


いい照りですね…
そして、大きなオーブンに入れられます。

オーブンに入っていく肉巻おむすびの姿を10倍速で!

ちなみに、1つのトレーに入れられる個数が限られているのでこの手間で量産するのは大変そう!
このオーブンの中で数分焼かれ、でてきた瞬間がこちら!

豚バラにきれいな焼き色が付き脂がパチパチっと…
音と匂いをお届け出来ないのがとっても悔しいです。。。><
オーブンでこんがり焼けた後は、ついに「炙り」です!
このおむすびの推しどころですので、しっかり撮ってきました!

この写真は火に入る直前!
そして炙りの瞬間。これがまた食欲をそそる瞬間でした。
最高の炙りを実現するために、オーブンの天井の高さや炙りの時間まで計算し尽くされてるそうです。
では、実際に炙られるシーンを動画でどうぞ!

さらに別の角度からも!

見ていた調査チームからは「おー!」「すごいー!」と歓声が上がっていました!
コンビニのおむすびは、なんとなく機械で自動的につくられると思っていましたが、今回の見学でたくさんの手作業の工程がはいった、手の込んだ逸品ということが良くわかりました!
さあ、それではお楽しみの試食会です!

今回は特別に「出来たて」の炙り肉巻おむすびをいただきました!
この焦げ目が見た目の美味しさをさらにアップさせますね!
実際のお味のほうは…タレと豚バラの絶妙な組み合わせを炙ることで、香ばしい香りが引き立ち、お肉も柔らかくすぐに噛み切れました。
ご飯にタレを塗っているとき崩れなかったので、しっかり握られているんだろうな〜と思っていましたが、口に入れるとふっくらとした食感で驚きました。
遠慮もせず、あっという間にぺろりと2つも平らげてしまいました!
うん、これは間違いない!
6月13日からは「炙り焼 肉巻おむすび(ピリ辛コチュジャンだれ)」が登場します。要チェックですね!
・「炙り焼 肉巻おむすび」は、北海道・沖縄県では販売されておりません。
・「ばくだんおむすび」は、北海道・宮崎県・鹿児島県・沖縄県では販売されておりません。
Sponsored by ファミリーマート
Facebookにログインして、もっとニュースマイリーを楽しもう!